こんにちは、上出です。
今日は、
水中撮影のための一眼レフカメラの選び方
について紹介します。
はじめに、
コンデジやミラーレス一眼に関してはハウジング等の兼ね合いから
オリンパスのカメラをお勧めすることが多いのですが、
一眼レフに関しては、
水中で使うならこのカメラがお勧めですよ!
というものはありません。
陸で使う場合も水中で使う場合も、基本的な選び方は同じで、
そこに少しだけ水中特有の要素が加わるというイメージです。
一眼っぽい良い写真を撮るためには、
カメラ選びよりもレンズ選びが重要だ
というお話は以前別の記事でもお話しさせて頂きました。
(参照:カメラ選びよりレンズ選びが重要? 一眼でプロ顔負けの水中写真を撮るための考え方)
もちろんユーザーが被写体に合わせてレンズを選ぶ必要があるのですが、
そもそもレンズのラインナップが揃っていなければ選ぶことができません。
つまり、
選ぶべきカメラはレンズラインナップが豊富なNikonかCanon
ということになります。
この日本が誇る二大カメラメーカーは、
自社から発売しているレンズが豊富なだけでなく、
TOKINA、SIGMA、TAMRONといったサードパーティー製のレンズも
NikonとCanonのカメラで使われることを前提に作られているので、
使う事の出来るレンズが圧倒的に多いです。
(水中でもサードパーティー製レンズは結構使えます。)
そして実際、
一眼レフ市場のシェアをCanonとNikonの
2社で分け合っているような状況ですので、
一眼レフ用の防水ハウジングも
Nikon用とCanon用しかほぼ作られていません。
ですので選択肢がNikonかCanonしかないとも言えるのですが、
では、具体的にどのカメラを選んだら良いのでしょうか?
僕は、
防水ハウジングが手に入る機種なら何でも良い
と思っています。
これだけだとさすがに無責任ですよね。笑
なので、
最初にお伝えした通りどのカメラがお勧めというのはないのですが、
カメラ選びの参考になる考え方を紹介できればと思います。
まず、一眼レフを大きく2つに分けると、
APS-Cかフルサイズ
このどちらかの規格に分類することができます。
ニコンではAPS-CをDXフォーマット、
フルサイズをFXフォーマットと呼んでいますね。
一言でいえば撮像素子(センサー)の大きさが違うのですが、
それぞれの違いと特徴については、
下記のサイトが比較的わかりやすいのでご参照頂ければと思います↓
http://diji1.ehoh.net/contents/full.html
フルサイズの方がボケやすいとかノイズが出にくいとか、
細かい性能の差は色々あります。
でも、ここで僕が伝えたいことは、
APS-Cでもフルサイズでも、
どちらでも作品と呼べるレベルの写真は撮れる
ということです。
ですが、
それぞれ使う事の出来るレンズが異る
という点は、覚えておいてくださいね。
(フルサイズ用のレンズはAPS-Cでも使えますが、
APS-C用のレンズはフルサイズで使えません。)
そして実際、
初めて一眼レフを購入する人の多くがAPS-Cを選びますし、
僕自身も初めての一眼レフにはAPS-C機をお勧めします。
その理由は、以下の通りです。
・APS-Cの方がカメラもレンズも安くて小さくて軽い
・適切なレンズを選べば、APS-Cの画質で満足できる人がほとんど
大きさや値段は気にしないからとにかく最高画質が良い!
という方以外はAPS-Cを買って後悔することは無いと思います。
Nikon D7000(APS-C) + AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G
では、APS-C規格のカメラなら何でも良いのでしょうか?
はい、その通りです。
防水ハウジングが手に入る機種なら何でも良い
です。
アンティス、SEA&SEA、フィッシュアイといった専門会社から
それぞれのカメラ専用のハウジングが発売されているのですが、
カメラの機種によってはどの専門会社からも
ハウジングが発売されていないということがあります。
(いわゆるエントリーモデルに多いです。)
そして、一眼レフ用の防水ハウジングというのは、
一眼レフカメラ本体に比べると物凄くニッチな市場です。
製造される数自体が少なく、
最新の一眼レフカメラ用のハウジングを一定数作ると
そそくさと製造を終了してしまいます。
ですので例えば、
型落ちの一眼レフカメラを中古で安く仕入れられたとしても、
ハウジングはすでに製造終了となっている…
もともと数が少ないため中古もなかなか出てこない…
カメラはあるのにハウジングが手に入らない!
ということがままあります。
なので、カメラを選ぶ前に
①そのカメラ用のハウジングが発売されているか
②現在も製造されているか(あるいは中古で見つかればOK)
は確認してくださいね。
(ハウジングが発売されていないカメラもあります↑)
もしかしたらここまでご覧頂いた方の多くが、
結局NikonとCanonだったらどっちが良いの?
と思われたかもしれません。
でもごめんなさい…僕にはどっちが良いとは言えないです。
僕は昔からなんとなくNikonの一眼レフに憧れがあったので、
一眼レフは今もNikonしか使っていません。
でも正直に言えば、
Canonの方が水中で使えるワイドレンズのラインナップは揃っている
という印象です。
そのためかはわかりませんが、
僕がこれまでお会いする機会のあった水中写真家の方々は
皆揃ってCanonユーザーでした…
僕にとっては悲しい事です。笑
ですので、これから水中一眼レフ撮影に挑戦する方で、
特にNikonにもCanonにもこだわりがないという方は、
Canonのカメラを選んでおいた方が無難なのかもしれません。
もちろんなんとなくでもNikonが好き
という方はその気持ちを大事にして欲しいですし、
道具への愛情は結果にそのまま表れます。
僕は今でもNikonのカメラが大好きなので、
部屋の中で突然ふらっとD750を手に取り、
意味もなく目の前にあるティッシュの箱を撮ったりします。笑
僕はそれくらいNikonが好きなので、これからもNikonを使います。
だからNikonさんお願いです、
フルサイズで使えるフィッシュアイレンズを早く発売してください。笑
フルサイズ機にAPS-C用のレンズを無理やり?装着して撮影↓
Nikon D750(フルサイズ) + TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5
話が逸れてしまいそうなのでこの辺でまとめますと、
今日は、
・一眼レフで水中写真を撮るならNikonかCanon
・ハウジングが手に入る機種なら何でもOK
・初めての方にはAPS-Cがお勧め
というお話をさせて頂きました。
少しでも皆さんの参考になれば嬉しく思います。
今日もここまでご覧いただきありがとうございました!
(更新:2016.11.3)
ブログランキングに登録してます。
記事が参考になりましたら、応援クリックをいただけると嬉しいです!
(下のバナーを1回ずつクリックしてください↓)