こんにちは、上出です。
なんだか最近、
台風の時にしかブログを更新できていない気がします…
でも、そんなこと言ってたら、
次の記事をUPできるのが来年になっちゃいますね。
秋冬は気合を入れなおして、
熱燗でも煽りながらモリモリ記事を書いていこうと思います。
(早速、お鍋用のカセットコンロと
気合注入用の上善如水を買ってきました!)
さて、今日は
「こうするのが正しい」
とか
「こう撮るべき」
という話ではなく、
「こういう考え方もありじゃない?」
というフワッとしたお話です。
なので、気軽に読んでいただけたらと思います。
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f13 SS1/200秒 ISO160)
いきなりですが、
あなたにとって日常の世界は何色ですか?
もちろん、答えなんてありません。
白でも黒でも緑でも赤でも良いですが、
はっきり「何色」と言える人は少ないと思います。
日常の世界にはたくさんの色が溢れていますし、
普通に暮らしていて、
目に飛び込んでくる色が赤ばかり
なんてことはありませんよね。
なので、陸上写真で「非日常」を表現しようとするには、
特定のこの色を使えば良いという話にはなりません。
例えば、マクロレンズを使って
肉眼で見えない花のシベを切り取ったり、
思いっきりハイキー(露出オーバー)
にして霞んだ記憶のように仕上げたり、
色々工夫して「非日常」を演出します。
「何でそんなに非日常を追い求めるのか」
については今日議論したいところではありませんが、
一言でいえば
「アートとしてわかりやすい」
という事だと思います。
やっぱり、写真の中に何か非日常の要素があった方が
見る人の目を引きますし、何かを感じてもらいやすいです。
もちろん、
日常を日常として切り取る
というアートもあると思いますが、
今日は一旦置いておきますね。
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f8 SS1/100秒 ISO200)
これは水中写真のブログなので、
このブログを読んで下さっている方の多くが、
スクーバorスキンダイバーだと思います。
(ノンダイバーの方にも読んでもらえてるならもちろん嬉しいです。)
ダイバーのとっては当たり前の事実だと思いますが、
水中世界というのは基本的に「青」です。
普段透明度の良くない海で潜られている方は、
「違う、緑だ!」
とおっしゃるかもしれませんが、
ここは話の流れ上「青」で統一させてください。笑
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f9 SS1/160秒 ISO200)
何が言いたいかというと、
ダイバーにとっての日常の世界は青であり、
もっと言えば、
ダイバーじゃなくても水中は青いと思っている、
ということです。
つまり、さっきの理論から行くと、
青い水中写真には「非日常」感がなく
アートとしては目を引きにくい
ということになります。
そうは言っても、
僕も水中ワイドは青い写真を撮ります。
と言うか、ワイドレンズを使って、
画面から青を完全に排除するのは無理です。
アートの要素は色だけではないので、
構図や光の表現、被写体の選び方で
アート性を高めることはできます。
もちろん、青をどう表現するかというのも
水中ワイドを撮る上では重要なファクターです。
(D750 + AF-S NIKKOR 14-24mm Z-240×2灯 f13 SS1/250秒 ISO250)
さて、今日深堀したかったのは、
小さめの生き物を撮影するときの話です。
いわゆる水中マクロですね。
結論から言えば、僕の場合は
非日常感を演出するために
画面の中から意識的に青を排除して撮影する
ことが多いです。
今回記事を書くにあたって、
今年撮影した水中マクロの作例を見返してみたのですが、
やはり青い背景の写真が少なかったです。
(今年は特にその傾向が強くなっていました。)
逆に、青い背景で撮っている写真は、
何かしら理由があって背景に青を入れている
ということにもあらためて気が付きました。
せっかくなので、
なぜ背景に青を入れたのか?
という理由も添えて、
青背景の写真も何枚か紹介してみますね。
全体の印象を爽やかにしたい↓
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f11 SS1/160秒 ISO200)
被写体の色が最も映える背景にしたい↓
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f13 SS1/100秒 ISO250)
どうしても青でしか背景を抜けない↓
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f11 SS1/200秒 ISO200)
青以外の背景で撮ってみたけど、
青い背景でも撮っておこうかな↓
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f4.8 SS1/160秒 ISO100)
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f5.6 SS1/160秒 ISO100)
背景に青を入れる時こそ明確な意図が必要
というのが僕の個人的な感覚でしょうか。
一方、青くない背景の作例を紹介します。
なんとなくでも、
テーマカラーがあると良いですよね。
【黄】
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f8 SS1/160秒 ISO200)
【紫】
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f9 SS1/160秒 ISO100)
【橙】
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f8 SS1/160秒 ISO250)
【黒】
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f13 SS1/160秒 ISO250)
【宝石?】
(D750 + AF-S Micro-Nikkor 105mm Z-240×2灯 f6.3 SS1/250秒 ISO250)
最近、雑誌DIVERでも
人気のインスタグラマーさんが紹介されていますが、
マクロをふんわり撮っている方なんかは特に、
青を排除した背景の作例が目立つ気がします。
もしかしたら、時代の流れなのかもしれませんし、
自然に実践されている方も多いのかもしれませんね。
僕もInstagramに日々の水中写真をアップしているので、
良かったらフォローしてみてください。
https://www.instagram.com/shunsaku_kamide/
今日紹介したのは、あくまでひとつの視点です。
もちろん、青い背景の写真がダメというわけではないですし、
青を基調にして違う色をさすという考え方もあるでしょう。
僕の場合は、
「海の中の日常を切り取りたい」
という思いが強いので、
「日常を魅力的に表現するにはどうすれば良いんだろう?」
と考え続けてきました。
今のところその結果が、
日常を非日常のように演出し、
日常の中の美しさを浮かび上がらせる
という事なのかなと思っています。
それでは、今日もここまで
読んでくださりありがとうございました!
少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。
(更新:2017.10.22)
ブログランキングに登録してます。
記事が参考になりましたら、応援クリックをいただけると嬉しいです!
(下のバナーを1回ずつクリックしてください↓)